top of page

ワインの勉強、初歩の初歩
公表開催中
超初心者限定!
ワインの基礎知識や、ラベルの読み方、産地で変わる
ブドウ品種の味わいの違いetc……を
月替わりのテーマをわかりやすく解説。
*毎回、数種類のワインとオードブルを食べながら楽しみます。
開催したテーマ例
1、つぶれたぶどうから自然のいたずらでワインになった。
2、使われるブドウによって香りと味わいが変わる。
3、ラベルの読み方のコツ。情報がすべて記載されている。
4、テイスティングのコツ。色、香り、味わいを楽しもう。
5、ワイン味わいのコツ。魚には白、肉には赤にこだわらない。
6、4つのポイントを押さえて、ワイン選びをもっと楽しく。
上記セミナーは1回のみの参加が可能です。
登録料や回数縛りはありませんので、お気軽にご参加ください。


ワインの勉強、初歩の初歩
2023年、開催のテーマ一覧
超初心者限定!
ヨーロッパの銘醸産地を中心に、一度は聞いたことのある?
ワインの銘柄やブドウ品種を交えながら産地の特徴etc...を
月替わりのテーマをわかりやすく解説。
*毎回、数種類のワインとオードブルを食べながら楽しみます。
2023年4月~6月のテーマは、
自分好みの『品種』と『産地』を見つけよう!と題し
毎回メジャーブドウ品種(黒・白)ブドウを『冷涼産地』と
『温暖産地』の飲み比べをすることで、産地による味わいの
違いを体感していただきます。
終了、『シャブリ』から始めるフランスワイン。
終了、『キャンティ』から始めるイタリアワイン。
終了、『リースリング』から始めるドイツワイン。
4月開催『ピノ・ノワール』&か『シャルドネ』
5月開催『シラー、シラーズ』&『リースリング』
6月開催『カベルネ』&『ソーヴィニョン・ブラン』。
上記セミナーは全て1回のみの参加が可能です。
登録料や回数縛りはありませんので、お気軽にご参加ください。
bottom of page